朝からJRで阿南駅へ。
少し待ち時間、そういえば・・と思いだし、足首プロテクターをつけてみる。
そしてその上に教習でずっと使ってたエンジニアブーツを履く。
若干きついけど、そのうちに慣れるだろう。
こけて足首をケガしたら大変だし。
どこがどうなるか・・なんて事故のケースによって違うんだろうけど気休め。
そんな事を考えたらいっそ甲冑みたいな物を装備して乗りたいくらいだ。
バイクを預けているMさんが子どもさんを連れ、私を迎えにきてくれた。
初心者ならではの色んな質問をしながらその方のお宅に行く。
いよいよかぁ・・。
緊張するなぁ・・。
不安や楽しみで普段よりハイテンション!?
口数が多くなった私に、バイクの世話を焼いてくれたMさんが一言。
Mさん「ひとつ言うとくけど、事故だけせんかったらいけるわ〜。」
私「・・(苦笑)」
そりゃあそうでしょ!Mさん!!みんなそう思ってますよー。
バイク好きな人は多分、みんな安全にバイクに乗りたいでしょ。
と、突っ込みたかったけど、『いや、その気持ちが大事なのだなぁ・・』と思い直す。
Mさんに『行って来ます』の挨拶をし
ガソリンを満タンにして、とりあえず木岐まで走る。
今日はお祭りだそうで、若い男の人が公民館前に集合していた。
それを横目に夢ギャラリーへ。
夢ギャラリーの主に珈琲をよばれるも、今日はおかしなスケジュールだったことを思い出し早々に切り上げる。
またゆっくり来ます、とだけ残して。
車に乗り換えてドイツ館でのコンサートへ。
途中パン屋さんでパンを買って、運転しながら子どもと食べる。
ピアニストの納谷さんがジャズの手ほどきをしてくれるという内容。
久しぶりにお会いした納谷さんの演奏はやはりステキだった。
ギターの人の軽い音もいいな。
当たり前だけど、ドラムもベースもキレがいい。
ボーカルの方には目の保養までさせていただき☆
良質の音楽を堪能した後、帰りのご挨拶だけして貞光へ向かう。
雨なので、しているかどうかはわからないけど今日最後の予定は捨子の廻り踊りだ。
長いのでまた明日。
写真は貞光の夕暮れ頃
ブログ改め、ウェブサイト
-
徳島県人会 北カリフォルニア 阿波っ子の会のブログは
新たにウェブサイトとして生まれ変わり
こちらへ引越しました
http://norcal-awakko.weebly.com
11 年前
0 件のコメント:
コメントを投稿